事業所案内
《会社概要》
法人名 合同会社だんだん
事業所名 訪問介護ステーションだんだん
設立 令和元年5月10日
住所 〒041-1122 七飯町大川1丁目12番1号
電話番号 0138-76-2318
FAX 0138-66-3710
提供サービス 訪問介護・第1号訪問事業(国基準訪問型サービス)
事業所番号 0171501943
提供地域 函館市(但し、旧4町村は除く)、北斗市、七飯町
<事業の目的>
適正な運営を確保するため人員及び管理運営に関する事業を定め、事業所の介護福祉士又は訪問介護職員研修の修了者が、要介護状態又は要支援状態にある者及び事業対象者等に対し、適正な指定訪問介護及び第1号訪問事業を定業することを目的とします。
<運営の方針>
事業所の訪問介護員等は、要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全版にわたる援助を行います。事業の実施にあたっては、函館市、地域の保健・医療・福祉サービスの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
<営業日>
月曜日~日曜日(年中無休)
<営業時間>
9:00~17:00
電話等により24時間連絡が可能
必要に応じて営業時間外のサービス提供が可能
<職員体制>
管理者 1名(常勤兼務)
サービス提供責任者 5名(常勤専従)
訪問介護員 5名(常勤専従)2名(非常勤専従)
<業務内容>
管理者
・従業者及び業務の管理
・従業者に法令等の規定を遵守させるために必要な指揮命令
サービス提供責任者
・訪問介護の利用申込に係る調整
・訪問介護計画書の作成業務
・居宅介護支援事業者との連携
・訪問介護員等に対する指示・情報伝達
・訪問介護員等に対する研修・技術指導
・その他サービス内容の管理に必要な業務
訪問介護員
・訪問介護計画に基づきサービス提供
・適切な介護技術を身につけるため研修や技術指導を受ける
・サービス提供記録を作成しサービス提供責任者へ報告する
《加算の取得状況》
特定事業所加算(Ⅰ)
介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)
《個人情報利用の指針について》
訪問介護ステーションだんだんでは、個人情報保護法および利用者の権利と尊厳を守り安全管理に配慮する「個人情報に関する基本方針」の下に、ここに利用者の個人情報の『利用目的」を公表します。
【利用者への介護サービスの提供に必要な利用目的】
1. 事業所内部での利用目的
①事業所が利用者等に提供する介護サービス
②介護保険事務
③介護サービスの利用にかかる事業所の管理運営業務のうち次のもの
・入退会等の管理
・会計、経理
・介護事故、緊急時等の報告
・当該利用者の介護サービスの向上
2. 他の介護事業者等への情報提供を伴う利用目的
①利用者等に提供する介護サービスのうち
・利用者に居宅サービスを提供する他の居宅サービス事業者や居宅介護支 援事業所との連携(サービスの担当者会 議等)、照会への回答
・その他の業務委託
・利用者の診療等に当たり、外部の意思の意見・助言を求める場合
・家族等への心身の状況説明
②介護保険事務のうち
・保険事務の委託(一部委託含む)
・審査支払い機関へのレセプトの提出
・審査支払い機関又は保険者からの照会への回答
③損害賠償保険などに係る保険会社等への相談又は、届出等
【上記以外の利用目的】
1.事業所内部での利用に係る利用目的
①事業所の管理運営業務のうち次のもの
・介護サービスや業務の維持・改善の基礎資料
・サービス提供責任者、登録ヘルパーの教育・研修
・事業所等において行われる学生等の実習への協力
・事業所において行われる事例研究等
2. 他の事業者等への情報提供に係る利用目的
①事業所の管理運営業務のうち
・外部監査期間、評価機関等への情報提供
尚、予め利用者本人の同意を得ないで、利用目的の必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことは致しません。
訪問介護ステーションだんだん
管理者 伊藤 尚美